一人でも
安心できる学習空間
小学3〜6年生・中学生・高校生対象
NEWS
NEWS
週1回 8,470円〜
週2回17,600円〜
「学習ラボ みらい」
3つの特長
少人数で手厚くサポート
少人数ですので、生徒一人ひとりに寄り添い、学習状況や理解度に合わせたきめ細かな指導を行うことが可能です。
質問しやすい環境を整え、確実な成績向上をサポートするだけでなく、学ぶことの楽しさや自己成長が実感できる授業を心がけています。
また、子供の表情にも気を配っています。表情がすぐれない時などはそれとなく尋ね、少人数ならではの精神面のケアにも力を入れています。
一人ひとりに合わせたカリキュラム
入塾の目的をヒヤリングして、お子さまに最適なカリキュラムを作成し指導を行います。
「しっかり勉強して学力をつけたい」「平均点が取れればよい」「自分で勉強できないので宿題は出さないでほしい」など、保護者のご要望をお知らせください。
一人ひとりのニーズにお応えし、「お子さまだけのカリキュラム」で授業を行いますので、無理なく着実に学力をつけることができます。
完全予約制のオーダーメイド塾
時間帯はお子様に合わせることが可能です。
さまざまな理由で学校に通えていないお子様の場合、午前中に授業を行うこともできますので、お気軽にご相談くださいませ。
さらに充実のサポート体制で
お子様の学力向上を全力で支援します!
学習計画
生徒それぞれのライフスタイルや目標に合わせた学習計画を立て、無理なく、確実に成績を伸ばしていくことを目指します。
進捗管理
学習の進捗を常に把握し、適宜学習計画を調整することで、生徒のモチベーションを維持・向上させます。
指導
勉強のやり方を指導することで、生徒が自分自身で学習に主体的に取り組めるようになることを目指します。
提供
休校日以外は自習スペースを開放しています。学校や自宅ではなかなか集中できない生徒も、ここなら集中して学習に取り組むことができます。
対策
定期テスト前には、提出物の点検、学習の進捗状況を確認し、演習問題を解いて自信をもってテストに臨めるようにします。普段受講していない科目も有料で対策授業を受けることができます。
指導
一方通行の授業ではなく、生徒が自分で答えにたどり着けるよう対話型の指導を行います。
支援
学習のモチベーション維持のため生徒の心のケアも大切にし、話に耳を傾けます。
定期報告
授業後に学習内容や成果を保護者様に報告します。家庭との連携を大切にし、一緒に生徒の成長をサポートします。
時間割
「学習ラボみらい」では、透明性とコミュニケーションを大切にしています。授業終了後には授業報告メールを作成し、保護者の方々に直接送信します。ご覧いただくことでお子さまの授業の進行状況と理解度をリアルタイムで共有することが可能です。
さらに、ご要望に応じて、お子さまの入退室情報もメールでお知らせいたします。
授業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
16:10-17:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – |
17:05-17:55 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – |
18:00-18:50 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – |
18:55-19:45 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – |
19:50-20:40 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – |
20:45-21:35 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – |
電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ
お知らせ・ブログ
-
もうすぐ新学期
保護者各位、並びに地域の皆様へ 早いもので夏休みも終わろうとしています。 新学期が始まりましたら、しばらくの間はお子さまの表情を今まで以上に見ていただきますよう…
-
「エライね」と言い続けた結果
期末テストが終わった中学もあり、その中に頑張りを見せてくれた驚きの男子生徒がいます。普段はあまり宿題もできない状態ですが、授業には遅刻せずに時間通りにやってきま…
-
立川女子高校
先週立川女子高校から、先生が来てくださいました。「夏に○○さんが学校見学に来てくれましたが。」と切りだれましたので、「○○さん、立川女子を受験しますのでよろしく…
-
教育の力、母の力
これはインド人と結婚してインドに住んでいる日本人女性の話です。女の子が生まれて、子供が小さい頃は、ガンジス川の畔で一緒に遊んでのんびりと過ごしていたのだそうです…
-
どうしてインドへ
先日、塾生から「どうしてインドに行ったんですか」という質問を受けました。簡単に書きますと、初めて行ったのは、インドという未知の国への憧れがあったからでした。計画…
-
できないと思ってはダメ!
小学生の塾生ですが、入塾時に保護者から「できない、できないと言う」というお話は伺っていたのですが、「できない」呪縛にかかっている子供さんがいました。何とか思い込…